top of page

石田成香 -PIANIST SEIKA ISHIDA OFFICIAL WEBSITE-

<<プロフィール>>

1997年6月2日生まれ。3歳よりピアノを始め、山根祐子氏、片山優陽氏、15歳より3年半の間、日本が誇る世界的ピアニスト 故中村紘子氏に師事。2016年秋よりウィーン国立音楽大学ピアノコンサート科に入学。アンナ・マリコヴァ氏の元で研鑽を積み学士・修士過程を最優秀成績で卒業し、同大学のポストグラデュエート課程を修了。

 

2009年の第1回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(31歳以下)にて第2位、併せて最優秀シューベルト賞、最優秀新曲賞、最優秀若手音楽家賞を受賞。2010年のロシア音楽国際ピアノコンクール(カリフォルニア、アメリカ)にて第1位を受賞。翌年には、若手音楽家のためのニューオーリンズ国際ピアノコンクールにて最年少入賞し、この結果を受け山口大学より学長賞を授与される。

 

2014年度のヤマハ音楽振興会 音楽奨学支援奨学生に採用される。同年7月に『題名のない音楽会』に中村紘子氏の生徒として出演。第19回浜松国際ピアノアカデミーコンクールにて第2位を受賞。

 

2017年7月、ショパンフェスティバル(ブスコ・ズドロイ、ポーランド)に招待され、ソロリサイタルでショパンプレリュード全曲を披露。同地で開催された第2回クリスティアン・トカチェフスキ国際コンクール 年齢制限なしのピアノマスターカテゴリーにて第1位。

 

2018年12月にはドイツのエッセンとクレーフェルト、スペインのマドリードにてカワイヨーロッパ GmbH、カワイスペイン主催のソロリサイタルを開催し、「2018年で最も良いコンサートの一つ」、「全てにおいて非の打ち所がなく、目を見張らせるほどの技術で、Shigeru Kawaiの音域を見事にマスターした」と高い評価を受ける。

 

2019年9月、第3回珠海国際ピアノコンクールにて第1位、および最優秀新曲賞を受賞。ラヴァー・スコウ・ラーセン氏指揮のもとSalzburg Chamber Soloistsとモーツァルトピアノ協奏曲第27番を共演した。本選で使用した中国のピアノメーカー“長江 Yangtze River”より褒章として、長江主催の中国国内におけるコンサートツアーを予定している。

2020年2月には、ザルツブルクで開催された第14回モーツァルト国際コンクールピアノ部門にて、第3次ディプロマ及び特別新曲賞を受賞。

 

2020年秋頃から重度の腱鞘炎を患い鍼灸師や理学療法士のもとで治療に専念し一年間演奏活動を控えざるを得ないという演奏家にとっては過酷な暗黒の時期を過ごす。その間に独学で解剖学を学び、解剖学的に正しい演奏法(ボディマッピング)の習得に励み腱鞘炎を克服。

 

2022・23年、学内オーディションを経てWebern Symphonie Orchesterとベートーヴェンピアノ協奏曲第2番、モーツァルトピアノ協奏曲第9番"ジュノム"を共演し、そのコンサートの模様がオーストリアの公共放送局ORFより放映された。22年11月、第5回イスタンブール国際ピアノコンクール"オーケストラシオン"にて第2位受賞。11月及び12月にはアンドリュー・リットン氏指揮の元シンガポール交響楽団とモーツァルトピアノ協奏曲第20番を共演。23年夏にも再び同楽団とハンス・グラーフ氏指揮の元ショパンピアノ協奏曲第2番を共演。

2023年6月、オーストリア全土の音楽学校及び音楽大学よりノミネートされたピアノ学生のみを対象とした第3回ベヒシュタイン・ブルックナーコンクールにて第1位およびブルックナー特別賞を受賞し、同年11月にリンツのブルックナーハウスにてデビューリサイタルを開催。

2024年9月、リヴォルノ国際ピアノコンクールにて第2位を受賞。

その他にも、茨城県水戸市 佐川文庫にて中村紘子氏推薦によるソロリサイタルを開催、また中村紘子氏メモリアルコンサートシリーズにも出演、東京都渋谷区 eplus LIVING ROOM CAFE & DINING サンデー・ブランチ・クラシックに出演、淡路ピアニッシモインターナショナル主催のコンサートに特別出演、山口日産(株)主催のリサイタル、生まれ故郷萩市にて石田成香ピアノコンサート実行委員会主催によるコンサートを定期的に開催し、地元オーケストラとグリーグやラフマニノフ第2番の協奏曲を共演している。

Seika Ishida.heic
bottom of page